主に原発。特に鹿児島。それからみんな。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近はあまり見なくなったけど、ツイッターなんかで「原発いやなら電気使うんじゃねえよっ!」って暴言吐く人いますよね。
面と向かってはさすがに言えないけど、ネットだと言いやすいようで。
でも酔っ払うとそうゆう人いたりします。(経験アリ。)
なんかね、そうゆう問題ゆってるんじゃないよ〜って言いたいです。
電気使うな!って電力会社ほかに自由に選べないじゃないですか。
電気ってたって水力や、火力、地熱、太陽光なんかの放射能まき散らしながら人の希望をつぶしまくる原発以外の電気ならよろこんで使わせて頂きますよっ。お金も喜んではらおうっ!
なんかこの「原発いやなら電気使うな」ってセリフ言われたらムキー!ってなりますけど、落ち着いて考えたらロジックが論理的に破綻してて短絡的だからムッとするんですよねっ!
皆さん「原発いやなら電気つかうな!」って言われたらどうしてますか?
私はとりあえず「水に毒水混ぜられたら誰だっていやでしょ!水が必要だから毒は入れないで!って言ってるの!」
と言うことにしてます。
皆さんならなんて言いますか?
あとそれにこのセリフって明らかに「脅し」{恐喝}「恫喝」の部類ですよね。
最近日本政府が得意な、
「テレビ見たかったら、地デジに買い換えろ!」
とか、
「電気欲しかったら原発再稼働にモンク言うなよ、計画停電の恐ろしさを思い知れっ!」
とまったくいっしょだから腹立つのだとこれ書いてて気づきました。
皆さんはどう思いますか?
COMMENT