主に原発。特に鹿児島。それからみんな。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今は不思議なエネルギーの転換期にあります。
いろんなエネルギーがあるのに、まだ足りないと言ってる人たちが原発をやたら作って、エネルギーが余り過ぎてるから夜も使って下さい、安くしますよ。と、言ってます。
使う人は、石油もあってガスもあって、好みで木炭も使えて、さらに電気も安くなる。と大変贅沢な状況です。
今はこんなに贅沢できるのだからどのエネルギーを使うかは個人の自由です。
すきなエネルギーを使っていいのです。
だから人の為にならず、メリットもなく、放射能の危険がある旧式でみっともないエネルギーを使いたくない、と、思うのは当然の流れです。
人として当たり前の感情だと思います。
我々はただでさえ、この地球での、いらんことしい野郎だと、うすうす気づいています。
だからこそ、できるだけローインパクトな自然エネルギーに変えていきたいと思っているのです。
より良く生きるための希望です。
さらに蛇足ながら言わせてもらうならば、
電気も、石油も、石炭も、本当のエネルギーではありません。
本当のエネルギーは我々の体に入る清らかな水であり、食料であり、明日も元気になれる希望です。
この対局に原発があることは、言わずもがなですね。
向原さん情報が次々と出てきている模様です。
今日はこんな動画をみつけてしまいました〜
パート1から4に分かれています。アップ主さんありがとうございます。
やっぱりスーツは新調されたみたいですね。
パート3の12分頃からパート4にかけてそのスーツ話、その後経歴を話されています。
・鹿児島県日置市日吉町吉利(よしとし)生まれ
・父親が高校の教師してました。
・保育園は市来保育園
・小学校は徳之島の伊仙小学校を卒業
・中学校は城西中学校
・鶴丸高校卒業
・京都大学の農学部を(ちゃんと4年で、卒業)
・㈱UPUに入社(広告出版会社)13年間勤務。(大阪、東京、名古屋、の順) 役員で退社。(田口ランディさんと同僚でした。)
・1992年8月に帰鹿 ・友人が白血病になったため、骨髄バンク運動を始めました。
・鹿児島骨髄バンク推進連絡会議の代表をしてます。
・1994年4月27日に㈱南方新社設立
・1995年に滅びゆく鹿児島、及び西田橋の本を出版。
・現在30冊程(年間)出版してます。(今までの出版総数370〜380冊)
・5歳のとき、脊椎カリエスで10ケ月入院して、それから(小学校入学から) ずっと1年ずれてます。
2012.5.22 向原祥隆氏 正式出馬表明記者会見 (Part 3)
向原祥隆氏 正式出馬表明記者会見 (Part 4)
向原氏の鹿児島県知事へ出馬表明の記事が南日本新聞のトップになりました〜
ウッソーと思わず私舞い上がりましたが、本当のようです。
ところがそれに水をさすような南日本新聞のこの社説!
読みにくくてすいません^^;
この記事のどこが私の怒りのトリガーを引いたのかと言いますと!
記事主さんなんたら書きつつ途中でこう来ました。
「しかし、今後4年間の県政を託す知事を選ぶ選挙であることを考えれば、争点が原発だけに偏るのは好ましくない。」
なにゆうとんのオッサン!
今回の鹿児島県知事選挙は、原発!県民!投票なの!
争点は原発なんでございますよ〜おじさま〜
今や全ての問題や、日本の病毒は原発からあぶり出されてるのよ!
原発のことを考えれば全て今の日本の、いや世界のこの状態を考えることに、 (考えたくなくても)考えてしまうことになってしまうのですよ。
今や原発から考える事が全てのキーワードになるってもう私のなかでは当たり前。
おじさん。 今回の選挙はたかが県知事選じゃないのよ。 そこをよーくかんがえなおしてね♡
鹿児島から原発を止める!と意思表示されてる
向原祥隆氏がついに鹿児島県知事への立候補を正式に表明されました〜
http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=6&storyid=40383
さらにオフィシャルサイトも立ち上げ!
なんかすごくサッパリしてらっしゃいますね〜。私はちょっと小汚い(失礼)向原氏が好きなので、ちょっと残念(笑) でもこのほうが万人に受け入れられやすいのでしょうね。 そのほうがいいですよね(キッパリ!)
この動画を見て川内原発の温排水が、原発が定期点検で、停止していても流れ続けているって初めて知りました!
崩壊熱ってやつでしょうか?
止まっていても電気を食い続ける原発ってなんて無駄の多いキカイなんでしょう。
よのなか節電で騒いでますが、お前が節電しろよっ!って感じですよね〜